応募要項
課題
「際」~EDGE~
線路際や堤防際など都市・まちを区切る土木構造物の「際」から、山際や海際など都市・まちのイメージを際立たせる場所性に至るまで、都市・まちの「際」に関わる問題を幅広くとらえ、その課題解決のあり方を考える。その「際」の問題は、歴史や文化、生活の「際」に関わるものであるが、原則、建築物や都市施設などの空間計画やデザインの提案とする。
応募者・応募資格
応募者および応募の資格は次の通りとする。
- 1.応募対象はグループによる作品とし、個人作品の応募は不可とする。また、グループの人数は問わないが、1名の代表者を選定することとする。(重複参加不可)
- 2.応募者は後記の参加要請大学の学生とし、卒業制作等と兼ねても構わない。
- 3.応募作品は、指定の期日までに、所定の受付票、または、Web申込フォームにて応募されたものに限る。
- 4.代表者は、原則として審査・講評、および表彰・懇親会に出席できる者とする。また、遠隔地等、出席が困難な者については事前に事務局の了承を得ることとする。
- 5.その他、次に示す内容に抵触した場合は、応募、出品を取り消す場合がある。
- ①募集要項や、課題から逸脱した作品・仕様である場合
- ②受付票に記した内容が著しく不十分な場合、または、作品との間に重大な相違がある場合
- ③要求される作品の仕様に欠落、または、重大な相違がある場合
- ④他作品や既作品の既権利を、類似等によって侵害する恐れがある場合
- ⑤作品の内容が、他者を誹謗中傷する内容を含む場合
- ⑥登録手数料が所定の期日までに支払われない場合
- ⑦その他、実行委員会、事務局が応募に不適切であると判断する場合
応募方法
次に示す期日までに、所定の受付票、または、当ホームページのエントリーフォームにて応募すること。
尚、応募作品が規定数を超えた場合は、事前審査により、出展を選抜するものとする。
応募締切:平成27年1月30日(金) 17:00(厳守)
応募手段:FAX(03-3340-8177)または、エントリーフォームにて応募すること。
スケジュール
- 応募締切
- 平成27年1月30日(金) 17:00(厳守)
- 審査方法説明
- 平成27年1月18日頃
- 作品搬入
- 平成27年2月28日(土) 午後1時~
- 審査・表彰
- 平成27年3月1日(日) 午後1時~
- 懇親会
- 平成27年3月1日(日) 午後7時~
- 作品搬出
- 平成27年3月2日(月) 午後3時~
作品の搬入・搬出について
展示当日の作品の搬入・撤収が困難な場合は、事務局まで事前に申し出ること。また、搬入・撤収を事務局が代行する場合は、送料等の実費を請求する。
登録手数料について
- 登録手数料 1万円(1作品につき)
- ※平成27年2月2日(月) 14:00までに下記の口座まで振込を完了すること。
- ※振込手数料は、各自負担すること。
- ※振込以外の方法による登録手数料の支払は一切不可。
- ※振込名義人は、代表者のフルネームとすること。
- ※応募完了後の登録手数料の返金は出来ない。
-
- <振込口座>
- りそな銀行 新都心営業部 普通1837888
- 受取人名 株式会社 総合資格
応募作品について
応募作品の仕様等については次の通りとする。また、データの送信アドレスは以下の通りである。
◎データ送信先: info@toshi-machi.jp
- 1.本課題において、「選定エリアと選定理由」「計画の要旨」についてA4サイズにまとめたもの各1枚
<データ提出期限…平成27年2月9日(月)17時>
- ①白地のA4版とし、横書き2段組を原則とする。また、余白については、上下20mm以上、左右15mm以上を確保すること。
- ②行数、文字数については、所定のテンプレートを利用するか、50行(1行25字程度)程度に収めること。
- ③文章は黒字とし、必要に応じて、図表等を挿入してもよい。(図表はカラー可、挿入する図表は別途解像度250dpi程度のjpeg形式にしたものも添付すること)
- ④ファイル形式は原則PDFファイル、またはaiファイル(versionはCS2以前で作成のこと)にて作成すること。
- ⑤フォントについては、下記の通りとするが、どうしても他フォントを使用したい場合は、アウトライン化すること。その場合、別途テキストデータを添付のこと。
- ※日本語フォント
MS明朝またはMSゴシック
- ※英字フォント
Arial, Century, Helvetica, Symbol, Times New Roman
- ⑥上記事項を遵守した上で、メール添付にて、データを送信すること。
- ⑦受信したデータについては、原則そのまま製本化し、配布するので、正しく出力されるか事前に確認の上、送信すること。
- 2.本課題において、対象の計画方針、提案内容を可視化できるように表現したプレゼンボード(A1サイズのパネル1枚を縦長にて作成、レイアウト自由)
<提出期限…平成27年3月1日(日)9時>
- ①内容、書体等、自由とする。
- ②当日、掲示が出来る状態に作製しておくこと。
- 3.別途、上記2のプレゼンボードの内容をPDF化したもの(A3サイズに縮小したもの各1枚)
<データ提出期限…平成27年2月9日(月)17時>
- ①ファイルサイズは圧縮後それぞれ10MB程度とする。
- ②フォントについては、アウトライン化し、画像等は解像度を250dpi程度で作成すること。また、正しく出力されるか確認してから送信すること。
- ※データ入稿後は、不着等のトラブルが無いよう、必ず事務局まで連絡を入れること。
- ※データ入稿後、審査当日掲示のためのプレゼンボードの加筆・修正、作品の質的向上のための手直しは構わない。但し、「選定エリアと選定理由」「計画の要旨」については、提出後の変更は不可とする。
- ※応募作品が規定数を超えた場合の事前審査においては、提出されたデータをもとに行う。
応募作品の権利について
応募作品の権利については、次の通りとする。
- 1.応募内容・作品に関する知的財産権は必要に応じて、応募者自身で権利保護等の手続きをすること。
- 2.応募作品ならびにその内容の公表・展示に関する権利は事務局が優先保持するものとする。また、卒業制作等、自学内における同権利については、事務局はその可否を問わない。
エントリー
エントリー受付は終了しました。
応募要項(PDF)
応募要項(PDF)のダウンロードはコチラ
出展の流れ(PDF)
出展の流れ(PDF)のダウンロードはコチラ